LINE等のやり取りは不倫(不貞)の証拠として有効?
「夫や妻が不倫しているのではないか?」
そう疑ったとき、まず調べてみるのがLINEやメールなどのメッセージのやり取りではないでしょうか?
実際に、LINEなどのやりとりの記録も不貞行為(不倫)の証拠として利用できるケースはよくあります。
以下ではLINEなどのメッセージの証拠価値について、弁護士が解説します。
1.不貞行為では「性関係」の立証が必要
夫や妻が不貞(不倫)していたら、不倫している夫や妻と不倫相手に慰謝料請求できます。
また、不貞は法律上の離婚原因になっているので、強制的に離婚することも可能です。
ただし、法律上の「不貞」が成立するには、配偶者と不貞相手との間に「男女の性関係(肉体関係)」が必要です。
プラトニックな関係では法律上の離婚原因にもなりませんし、慰謝料請求もできません。
そこで、不貞の証拠の価値としては、「配偶者と不貞相手の間の性関係」を証明できるかどうかが重要なポイントとなります。
「性関係を直接示せる証拠」の証拠価値は高く、反対に「単に仲良くしている事実」しか証明できない証拠の価値は低くなります。
2.LINEなどのメッセージは証拠として価値はあるの?
不倫の際によく問題となるLINEやメール、その他のSNSツールなどのメッセージのやり取りは、どのくらいの証拠価値があるものでしょうか?
2-1.メッセージの内容によって証拠価値は異なる
これについては、「メッセージの内容による」のが実情です。
2人が露骨に性交渉をしたときなどの話をしていれば、直接的な不貞の証拠になります。
ただ、現実にはそういった話をLINEですることは少ないでしょう。
たとえば、以下のようなメッセージは証拠価値が高いと考えられます。
-
ホテルで待ち合わせをする際に交わしたメッセージ
-
2人で旅行に行く話をしているメッセージ
-
相手の家に泊まったことがわかるメッセージ
一方、単に「好き」という言葉やハートの絵文字、「会いたい」などというだけの内容では、不貞の証拠としては弱くなります。
ただし、LINEだけで直接肉体関係を証明できなくても、他の証拠と合わせて不貞を認定してもらえるケースもあるので、「証拠がない!」と思い詰める必要はありません。
2-2.電子データは編集することが可能?
メールやLINEなどの電子データの証拠は「編集可能なので証拠価値が低い」と言われることもあります。
しかし、メールやLINEの画面を写真撮影したような証拠であれば、「編集した」証拠と言われるリスクは抑えられます。
実際に裁判でも、このようなやり取りの記録が不貞の証拠として利用されています。
慰謝料請求のために価値のある証拠を集めたい方や既にある証拠がどこまで価値のあるものなのかを知りたい方はお気軽に弁護士までご相談下さい。
執筆者プロフィール
|